(BackWPupの新しい記事はこちら)
予定外に間があいてしまいましたが前回の続き。
CORESERVERのPHPセーフモードをかいくぐり、無事インストールが完了したので次の作業へ。
設定はさほど難しくもなく、よそのサイト様の画像付きでわかりやすい説明を眺めながら新規ジョブを作成。
Dropboxの認証もなんなく完了。
念の為scheduleのチェックはまだONにせず、まずは手動でバックアップをテストしてみる。
続きを読む
(BackWPupの新しい記事はこちら)
折角MySQLでWordPressを動かせるようになったのでSQLite版では無縁だったバックアップに挑戦。
プラグインは一番評判の良かったBackWPupをインストールしてみた。
多機能です!文句なし。
データベースはおろかWordPress本体のファイル、テーマ、プラグイン、アップロードした画像までまるごと1つのファイルに圧縮。
しかも定期的にオンラインストレージ(DropboxやSugarSync)に世代別保存までしてくれるので、動いてさえしまえばラクチンなのである。
そう、
動いてさえしまえばね・・・・
続きを読む
無事サーバーもチョイスし終わったので早速WordPressを設置してみる。
今回はCORESERVERの自動インストール(WP3.2.1)は使用せずに手動で最新版を使用。
(この段階の最新版は3.4.1でした。)
というか、管理画面の「CGIインストール」のメニューにあったので気付かなかったよ・・・
厳密に言えばPHPもCGIなのかもしれないけどPerlの掲示板とかカウンターかと思ったw
CORESERVERはレビューサイトで「コントロールパネルがわかりにくい」という意見が多かったので覚悟していたのだが、(上の例を除けばw)言うほどヒドくはないかな・・・という感じ。
続きを読む
最近WordPressをいぢる機会が増えてきた。
そのせいかちょっとだけヤル気が出てきたので、以前失敗しているバージョンアップに再チャレンジ。
前回失敗した時は自前設置のPHPだったので、さくら標準PHPへ切り替えた今の状態でもう一回やってみる。
が、、、
自動・手動アップデート共にバージョンアップは成功するものの、やはりダッシュボードが激重で実用的ではない。
なので、アップデートじゃなく新規でブチこんでからデータを復元してみるコトに。
参考までに環境は
以下、手順。
続きを読む
遂に、さくらインターネットのライトプランがPHPに対応しました。
もっと早く対応してほしかった・・・w
というわけで、自前のPHPで動かしていたWordpressを、使用可能になったさくらインターネット標準のPHPに移行してみる。
とは言っても作業は非常に簡単。
(アカウント名)/www/ 以下にPHPをインストールしていた場合、
を削除。
そして /www/.htaccess から
の2行を削除すればOK。
だいぶ昔に設置したので.htaccessの件を忘れてて、ちょっぴりハマって焦ったのは内緒。。。
(2012.08.24 追記)
この作業が原因だったのかは不明だけど、直後にGoogle師匠から目をつけられた。
「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」
だってさ・・・。
マルウェア感染のチェックをしても問題なしで、1週間程度で元に戻りました。
放置してても勝手に直ったのか、これが原因で直ったのかはこれまた不明だけど。。。