前回より cron っぽくするべく、今度は Ruby でやってみる。
基本的には公式のドキュメントに解説があるのだけど、
私のような Ruby 素人にはよくワカランし忘れそうなので備忘録。
実行コード
今回も「5分おきに特定のURLにアクセス」にチャレンジ。
実行スクリプト名 [app.rb]
require 'rubygems'
require 'rufus/scheduler'
require 'net/http'
scheduler = Rufus::Scheduler.new
scheduler.every '5m' do
Net::HTTP.get('HOGE.com', '/hoge.php')
end
scheduler.join
Ruby の入門サイトあたりを見ればなんとなく理解できる。
続きを読む
